大般若会

令和8年1月12日(月) 14時から
新年の法要で、祥雲寺の山門繁栄、檀信徒の家内安全などを祈願してご祈祷を行っています。
この法要には、近隣のご寺院様もおいでになり、、大般若経を転読し、祈祷後は、お札をお渡ししております。
毎年1月12日午後2時より行っています。
ご祈祷料は、いただいておりませんので、どなたでもお気軽にご参拝ください。
涅槃会

令和8年2月14日(土) 14時から(観音講)
涅槃会(ねはんえ)とは、お釈迦様を追悼する法要で、令和3年は2月13日午後2時より行いました。
当日は、本堂にお釈迦様が亡くなった時の姿を描いた涅槃図を掲げてお参りしました。
祥雲寺の涅槃軸は、縦横3メートル以上もあり、横たわるお釈迦様と悲しむ弟子たちやあらゆる動物たちの姿が細部まで丁寧に描かれています。
盆施食会

令和7年8月8日(金)、9日(土)
お盆のご供養です。檀信徒の皆様の先祖代々ご先祖様・諸縁の諸精霊・あらゆる諸精霊への回向します。
観音大祭

令和711月16日(日) 13時半から
秋の大祭です。夢違観音さまのご祈祷をします。ご祈祷札は千円でお渡ししております。
ご祈祷の後はお楽しみの抽選会をおこないます。
秋葉大祭

令和7年12月7日(日) 10時から
秋葉山のご祈祷です。地域の方の火防や家内安全などをお祈りします。
ご祈祷会は上品野町自治体の役員さんにご協力していただいております。